LINEでの
予約LINEでの予約

TEL Icon Tel ご予約・お問合せ045-901-1246

診療
カレンダー Icon Calendar

小学生の頃に行う小児矯正
-I期治療-

小学生くらいの時期に行うI期治療
~成長期だからこそできる治療~

小児矯正には、小学生くらいで行う「I期治療」と、中学生以降に行う「II期治療」があります。これらは治療する時期だけでなく、目的も異なります。こちらでは横浜市「たまプラーザ うえき矯正歯科」の「I期治療」について、くわしくご紹介します。

I期治療の目的と治療方針

I期治療の目的と治療方針

I期治療の目的は、「II期治療をよりシンプルにするための準備」だと考えています。I期治療で土台をしっかりと整えることにより、治療のゴールがより良くなる可能性が高まり、場合によっては歯を抜かずに治療できることもあります。

逆にI期治療をしていない場合、II期治療が複雑になるケースもあります。骨格にずれがあると、歯並び・咬み合わせを改善することが難しくなってしまいます。

I期治療の目的と治療方針

I期治療では、おもに「骨格や奥歯の咬み合わせのずれ」や「お口まわりの癖」にアプローチします。奥歯の咬み合わせのずれ、歯列の前後のずれは、I期治療の間に治しておいたほうがその後の治療がスムーズに進められます。治療は、夜間に装着する取り外し式の装置を使用したり、前歯部分にのみ固定式のブラケットを装着する方法で行います。

I期治療の開始時期

I期治療の開始時期

I期治療は3歳以降のお子様から開始でき、口の状態によって適した開始時期は一人ひとり異なります。当院ではおもに小学生くらいのお子様に対して行っていますが、それよりも前に治療を行わなければならないケースもあります。

開始のタイミングを逃さないことが大切になりますので、お早めにご相談ください。タイミングを逃すと十分な効果を得ることができない場合があります。先天的な欠損歯や埋伏歯など、精密な検査をしてみなければわからないこともあります。検査結果と、ご家族、お子様ご自身のご希望をふまえ、一緒に適した開始時期とプランを決めていきましょう。

治療期間について

I期治療の期間は一人ひとりのお口の状態によって異なりますが、一般的に1年半程度(保定期間を含めると約2年半)となることが多いです。くわしくは診療の上、判断いたしますので、一度ご相談ください。

I期治療のメリット・デメリット

メリット
  • 顎の骨や骨格自体の成長を正しく導ける
  • 早期に対処することで、不正咬合(歯並び・咬み合わせの乱れ)の重症化を防げる
  • 永久歯への正しい生え変わりを助ける
  • II期治療の期間を短縮したり、抜歯する確率を減らせる
  • 治療方針によっては痛みが少ない
  • 取り外しができる装置の場合は歯磨きがしやすくむし歯になりにくい
  • 年齢的に装置の見た目に対する抵抗感が低い
  • 心身の健やかな発育を助ける
デメリット
  • 成長のスピードなどには個人差があるため、治療計画通りに進まないことがある
  • 装置が取り外せる場合、お子様が意志を持ってきちんと装着しないと十分な効果を得られない(ご家族の協力が不可欠です)
  • 歯1本1本の位置や傾きなどを細かく改善することはできない

トップに戻る